🌿爽やかな新緑の季節
東京では桜が散って新緑の季節になりました。一方で五稜郭(函館市)では桜が見ごろだそうです。国内旅行も良い季節ですね。一方で円安傾向(1ドル140円前後)にもなってきているので、海外旅行に行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お疲れがでると、のぼせ、めまい、熱中症が心配な季節です。お休みも十分にとられるようになさってください。
当院は、GW中はカレンダー通りの診察を致します。
耳鼻咽喉科の不調がございましたら、ご相談下さいませ。
2025年04月24日
新中野駅すぐの耳鼻科病院です。難聴・アレルギー・花粉症・インフルエンザなど一刻も早く治したいというニーズにこたえます。陣内賢院長は笹塚で15年以上の実績があります。
丸ノ内線 新中野駅 3番出口より徒歩すぐ
東京では桜が散って新緑の季節になりました。一方で五稜郭(函館市)では桜が見ごろだそうです。国内旅行も良い季節ですね。一方で円安傾向(1ドル140円前後)にもなってきているので、海外旅行に行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お疲れがでると、のぼせ、めまい、熱中症が心配な季節です。お休みも十分にとられるようになさってください。
当院は、GW中はカレンダー通りの診察を致します。
耳鼻咽喉科の不調がございましたら、ご相談下さいませ。
2025年04月24日
4月 | 5月 | ||||||||
27日(日) | 28日(月) | 29日(火) | 30日(水) | 1日(木) | 2日(金) | 3日(土) | 4日(日) | 5日(月) | 6日(火) |
休診日 | 通常診療 | 休診日 | 通常診療 | 通常診療 | 通常診療 | 休診日 | 休診日 | 休診日 | 休診日 |
🌊5/7(水)~通常診療になります
2025年04月22日
少し湿度が高くなり、ダニアレルギーが気になる季節になってきました。
私もダニが気になるので、冬の間使用していた敷毛布と掛け毛布を
初めて近所にできたコインランドリーで洗ってきました。
10㎏対応の機械を2つ使用して2人分(敷毛布と掛け毛布を各1枚ずつで合計4枚)を洗濯しました。
洗濯25分+乾燥35分の合計1時間。1機械あたり費用は1000円で合計2000円でした。
クリーニングに出すより安いですし、お店に2回行く必要がないので楽。おススメです。
2025年04月21日
当院では以下の検査を行なっております。
・SARS-COVID
・インフルエンザ
・溶連菌感染症
・アデノウィルス感染症
ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。または、受付にてお問い合わせください。
2025年04月01日
当院はWEB予約システムがございますが、予約以外の診療も行っております。
ご都合のよろしい時間に直接ご来院ください。
当院は時間予約になります。
WEB予約はホームページから https://ssc8.doctorqube.com/sjclinic/
電話予約は専用ダイヤルからお願いいたします 050 – 5444 – 4499
予約時間から30分過ぎますと自動的にキャンセルになります。
土曜日は予約がありません 受付順になりますので直接お越しください。
当日は 保険証 もしくは マイナカード をご持参ください。
感染症予防の観点から マスクのご協力をお願いしております。
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2024年05月09日
4月の担当医に変更がございます。ご確認ください。
5(土) 午前 午後 福田先生 ⇒ 近藤先生
8(火) 午前 午後 一瀬先生 ⇒ 戸根先生
2024/3/27時点
臨時変更・休診等が生じる場合がございます。
必要な場合は、お電話にてご確認をいただきますよう宜しくお願い致します。
2024年03月27日
東京都医師会で、子供の車酔いが増えているという話がでました。
何故なのかを考えてみたのですが。
6歳ごろまでは身体の感覚神経が十分でなく、
また経験値も十分でないため、
本来は身体が次の瞬間にどこに移動しているかを
確認できないはずです。
ところが、幼児期より映像を見る機会が増えていることから
その感覚神経が早熟なのか、映像を通じて経験を踏んでいるからか
大人と同じように感覚のずれが出やすくなっているということなのか
と考えています。
2023年10月23日
当院では、「医療情報取得加算」および「医療DX推進体制整備加算」を
2024年6月から算定させていただきます。
医療DX推進の体制に関する事項及びマイナ保険証により正確な情報を
取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
※紙の保険証をお持ちの方もこれまで通り受診することができます。
2023年10月11日
スギ花粉舌下免疫療法の治療薬であるシダキュアは、出荷調整のため供給が滞っています。
そのためご来院いただいた際すぐに舌下免疫療法を開始いただけない可能性がありますことご了承ください。
ダニの舌下免疫療法(ミティキュア)については問題なく開始いただけます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解いただきます様、お願い申し上げます。
2023年04月26日
春は気温の上下が激しく、体内のエネルギーが上下に揺さぶられます。エネルギーは上下に動きやすくなり、上へと上る傾向になります。一種ののぼせのようになり、めまいや頭痛、咳が多く出るようになります。もちろん気温差から風邪も引きやすくなります。
そのエネルギーの流れを止めてしまうのは好ましくありません。上にのぼってきたエネルギーを淀みなく、体外に流します。寒いので、マフラーを一生懸命巻きたくなるのですが、できるだけ薄い物にするか、止めるように頑張ってみましょう。
でもやり過ぎて風邪をひかないよう、注意してくださいね。
2023年03月05日